NISLAB

Publications 研究業績

2025年度研究業績

論文誌


総説・解説

  • 佐藤 健哉, ITS分野における無線通信技術 ~運転支援から自動運転へ~, 自動車技術, 2025/11.(掲載予定)

  • 佐藤 健哉, 自動運転技術の発展におけるITSの役割と標準化の必要性, 自動車技術会 ITSの標準化 2025, p.9-12, 2025/10.(掲載予定)


国際会議


国内シンポジウム


口頭発表

  • 丈達 生伍, 山田 峻也, 渡辺 陽介, 佐藤 健哉, 高田 広章, 協調型路側機のフリースペース検知手法の実環境評価 ~直接検知手法と間接検知手法~, 電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会, 信学技報, Vol.125, No.29, SeMI2025-3, pp.13-18, 2025/5.

  • 田牧 浩月, アルパルスラン オヌル, 佐藤 健哉, 自動運転車両の複数歩行者に対する意思提示のためのeHMI, 情報処理学会第101回ITS研究会, Vol.2025-ITS-101, No., pp.1-6, 2025/9.(発表予定)

  • 松浦 薫, Onur Alparslan, 佐藤 健哉,移動環境におけるデータ配信効率化のためのMPQUICパケットスケジューラ, 第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025), 2025/9.(発表予定)

  • 梅田 寛斗, Onur Alparslan, 佐藤 健哉,時空間ボクセル予約の階層管理による複数ドローンの経路計画手法の提案, 第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025), 2025/9.(発表予定)

  • 岩井 駿人, 梅田 寛斗, 松本 翔汰, 辰己 弘征, 佐藤 健哉, 協調型自動運転のための組込みRTOSによる時空間グリッド予約システムの実装と評価, 2025年度情報処理学会関西支部大会, 2025/9.(発表予定)


招待講演・特別講演

  • 佐藤 健哉,[招待講演]協調型自動運転におけるV2X通信の展望:役割と課題,電子情報通信学会無線通信システム研究会, 信学技報, Vol.125, No.5, RCS2025-3, pp.13-17, 2025/4.

受賞


トップへ

研究業績一覧